○●。○。みんなのいるところ2021(4)。○。●○

2021年11月11日

 

○ ● ○ 2学期前半を振り返ろう① ○ ● ○

 

【11月11日】

みなさん、お久しぶりです。

急に寒くなりましたが、もうこたつは出しましたか?

11月初めでこんなに寒いと、今年も雪が降るかもしれませんね。

雪が降ると、子どもたちが中庭でキャッキャと走り回るのが可愛いんです。

前回は2年生の様子をお伝えしたので、今回は3年生の様子もお伝えしますね。

____________________________________________

 

2学期はたくさんの行事があり、みんな大忙しでした。

 

9月は大イベントである早摂祭がありました!

本校では、中学3年生の和太鼓が早摂祭での恒例となっています。

今年も頑張るとのことだったので、はじめのリズム練習を少しだけお手伝いさせてもらいました。

初めての体験で、できるようでできない、そういう部分が面白かったのか、真剣に練習していましたね。

その後は学年の先生や、和太鼓の指導に来てくださった先生と、練習を重ねていました。

 

毎年のことですが、和太鼓どころか、楽器にもほとんど触れたことのない子どもたちが、一から叩き方や魅せ方を学び、クラス全員で一つの作品を作る過程は、本当に面白いですね。

本番は練習より上手くはいかないものです。

だからこそ、いかに練習を重ねているか、練習の質が常に上がり続けているか、が大事だと思います。

3年生のみんなは、はじめはそれがよく分からなかったようですが、少しずつ声をかける人が出てきて、自分達で動き始めたり、練習が真剣なものに変わってきたり・・・。

太鼓を通して、自分自身の弱い部分と向き合わなければならない場面もあったのではないでしょうか。

時々3年生の練習を見ていましたが、少しずつ成長していく姿を見られて、すごく嬉しかったです。

本番前にはしっかり円陣を組んで、気持ちを高めます。

当日の演奏は、気合いが見えて素敵でした☺

 

 

2年生は、劇を披露しました。

なぜ「トトロの劇をやろう」となったのか、全く覚えていませんが、非常にシュールな劇に仕上がりました。

ダンスと劇のコラボで、2年生らしいものでした。

大道具には特にこだわり、トトロのところへ繋がる大きな木は、かなりの時間をかけて作成しましたね。

正直、イメージのイラストを見たとき、これは現実的ではないな、と思っていましたが、思いつきで色々と足しながら作っていたら、個性的で良い感じの木が完成していました。

生徒が本物の木の枝を中庭から拾ってきた時は、さすがに笑いました。

    

そして今回、音声や照明などの裏方も、生徒のみで行いました。

今まではみんなで舞台に立っていましたが、チームに分かれて、役を演じる人、脚本を書く人、監督する人、踊る人、ナレーター、道具係、音と照明を操る人、などそれぞれが自分の役割を持っていました。

照明はとても難しい機材でしたが、使いこなすのもとても早くて、当日までに数回しか練習ができなかったにもかかわらず、上手にこなしてくれました。

また、準備期間には、31人の向かっている方向がバラバラなのではないか、と話し合いをすることもありました。

平和と可愛さの象徴であるトトロをめぐって、あんなに壮絶な話し合いが繰り広げられるなんて、「メイよりトトロの方が小さいけど、トトロのお腹にどうやって寝る?」などと呑気に話していた時には、誰も思わなかったでしょうね。

心の成長があった人も多かったと思います。

行事は、いつもと違う雰囲気で、いつもと違う行動を取ったり、いつもと違う関わり方をしたりするので、それまで見えていなかった自分の一面を知ることになります。

自分を変えるチャンス、知らないことを知るチャンス、気になっていたことをやってみるチャンスなど、大きな一歩を踏み出すきっかけになっているかもしれませんね!

 

来年は中学校最後の早摂祭です。

和太鼓、楽しみにしています。(想像してもう泣いてます)

 

早摂祭の午後の部では、ダンス部に所属しているクラスメイトの発表をみんなが見に来てくれました☺

いつも応援ありがとう!

 

[高校生のみんなへ]

今年も高校生の模擬店を楽しめたようです。

いつも楽しい企画をありがとう☺

学校がいつもと違う場所みたいで、とにかく楽しそうでした!

中学生も早くみんなと同じように模擬店をやりたいようで、高校生に憧れています。

 

そして、この日、生徒会からのサプライズが・・・。

なんと、グラウンドにキッチンカーがたくさん来てくれました!

中学生は早く昼食を食べたくて、朝から浮き足立っていました。

心なしかトトロの劇がいつもより早く終わりました。

コロナ禍で飲食系の模擬店ができない中、みんなが安全に楽しめる企画を用意してくれました。

生徒ならではの目線で、学校をよくする方法を考えて、楽しめることを提案して、そして実行して、とても主体的です。

近くに素敵な高校生がいて幸せですね、中学生のみんな!

 

____________________________________________

 

早摂祭が終わると、すぐに体育祭の準備が始まりました!

今年は延期になったおかげで、涼しい季節にできましたね。

赤団と白団に分かれて、応援団旗を作ったり、競技を決めたり、なんだかみんな、ワクワクしていましたね。

実は、中学生になって初めての体育祭だった2年生。

3日ほど前から気合い十分で、楽しみなのが伝わってきました!

当日は、天候にも恵まれ、テンションも体調も絶好調。

      

短時間の体育祭になりましたが、保護者の皆様にも見ていただき、子どもたちはたくさん走って、たくさん応援しました!

今回は拍手のみでの応援のみでしたが、学年関係なく、一生懸命チームメイトを応援していました。旗を振って応援する姿も素敵でしたね。

 

勝ったら素直に喜んで、負けたら悔しがって、そういう時間が、学校っぽくて非常に良かったです☺

とても良い勝負でしたが、今年は白団が勝利しました!

大縄で何度やっても3回しか飛べなかった白団が、最後は心を一つにすることだけに集中して、赤団に逆転勝利したのがこの日のハイライトでした!(拍手・涙・歓喜)

 

保護者の皆様、温かい応援、ありがとうございました!

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

次回は、[2学期前半を振り返ろう②]です!

Monthly